検索
視力改善 姿勢と痛みと目
- higashioomiya-hongou
- 2018年10月17日
- 読了時間: 2分
みなさんこんにちは

東大宮ほんごう整骨院の鈴木です。
今回は視力のデータです。
当院では、視力は体の健康状態を計る
上で非常に重要な役割を持つという考えから
治療の前後で視力を測定しています。

今回は治療を始めて3ヶ月ほどの方ですが、
視力がグングン上げってきているのがわかります。
もちろんご本人の主症状である首の症状や
睡眠障害といった症状は今はほとんど改善されて
います。
体のバランスと視力については今も研究段階では
ありますが、大きく関係があることは間違いない
のではないかと思います。
姿勢を保つ上で目は非常に大きな役割を果たします。
片目をつぶったらふらついてしまうように、体は目で
姿勢の安定を図っています。
姿勢を制御してるのも脳、そして、痛みについても
脳が大きく関与しているのは今や当たり前の事実
です。そして、その脳の外部からの情報量のうち、
8割以上が目からの情報でなりたっているのです。
視力が姿勢や痛みに大きく関与しているのも
うなずけるのではないでしょうか。
今回の患者さんも当初の症状が取れたことに
ついてももちろん喜んでおられましたが、
結果的に視力も改善していたことに
本当に喜ばれていました。
今後も視力についての学術的研究を
当院でも頑張っていきたいと思います。