
顔や手と脳との関係~ペンフィールド~
Rich Text Area.みなさんこんにちは 東大宮ほんごう整骨院院長の鈴木です。 今回は脳についてのお話です。 ペンフィールドという言葉を聞いたことが ありますか?? カナダの外科医であるペンフィールドは 脳のどの部分が体のどの部分に関係し...


予防医学
みなさんこんにちは 東大宮ほんごう整骨院院長の鈴木です! 今日は浜松町にて、予防医学の勉強会に 行ってきました。 改めて、病気にならないための仕組み、 予防医学の重要性を学びました。 基本的には人が病気になるパターン というのは同じです。 人は何故病気になるのか ↓↓...


アスリートの方々
皆さんこんばんは東大宮ほんごう整骨院の鈴木です^_^ 本日は独立リーグ石川ミリオンスターズで昨年まで活躍し、今期から 富山サンダーバースへの移籍が決まった石突 廣彦選手が治療に訪れて くれました。昨年は打率2割8部、盗塁27(リーグ3位)の活躍を見せて...


低体温と免疫
みなさんこんにちは。東大宮ほんごう整骨院院長の鈴木です。 本日は体温についてのお話です。皆さん知っていますか?^_^ 体温が1℃上がると免疫力は5~6倍になり、体温が1度下がると 免疫は30%低下すると言われています。 免疫力が下がれば当然病気にかかるリスクが高くなっていき...


起立性調節障害(朝気持ちが悪い)
みなさんこんにちは 東大宮ほんごう整骨院の鈴木です。 さて先日も行田市より一人の患者様が おこしになりました。 13歳の男の子ですが、最近当院での ブログでもよく取り上げている 起立性調節障害でお悩みのお子さん でした。 ...

45歳女性、肩こり、腰痛レントゲン比較
みなさんこんばんわ 東大宮ほんごう整骨院院長の鈴木です。 本日はお一人の患者さんが久しぶりに レントゲンを整形外科で撮ってもらった ということで、以前撮ったレントゲンと比較 してみました。 この患者さんですが、通院当初はひどい ...

肩こり
厚生労働省の国民生活基礎調査(2004年)によると、日本人の体の不調を 訴える自覚症状の中で、「肩こり」は男性で2位、女性で1位と上位をしめて おり、肩こりはまさに国民病の代表とも言えます。 何故こんなに肩こりの人が多いのでしょうか?? ...


腰痛治療革命
みなさんこんばんは 東大宮ほんごう整骨院院長の鈴木です。 本日NHKにて腰痛に対する 革命的な番組が放送されました。 その名も 『腰痛・治療革命 ~見えてきた痛みのメカニズム~』 http://www.nhk.or.jp/kenko/nspyotsu/...


片頭痛と低気圧
みなさんこんにちわ 東大宮ほんごう整骨院院長鈴木です。 昨日今日と天気が悪い日が続きますね。 こんな時は体調を崩しやすくなりますね。。。 そして頭痛持ちの患者さんは、たいてい症状が 悪化します。 当院も昨日、今日と、頭痛持ちの方が特に ...

寝る姿勢~水分と筋肉
みなさんこんばんわ東大宮ほんごう整骨院院長の鈴木です。 昨日の大阪セミナーのおかげで、今日もまた新鮮な気持ちで一日を 終えることが出来ました さてみなさんは突然ですが、寝る時の姿勢は どうしていますか?? 今日も患者さんにこのことを聞かれましたので今日はみなさん...